1370051

当ブログに関してご意見、ご質問、ご感想などありましたらご自由にメッセージを書き込みください。
【スパム対策のためURLはリンク欄をご利用ください。NGワードを設定していますので書き込みは伏せ字をご使用ください】
skap
Amazon Prime Video〈PR〉


来たれオッピー - 崎環
2023/08/12 (Sat) 19:55:53
 リドリー・スコットの『ナポレオン』が整いつつありますね。劇映画初監督作を完成させた森達也監督は、次は『シャイニング』みたいなホラー映画が撮りたいんだとか。旅立って四半世紀経とうとしているのに、キューブリックは人を動かしています。

 クリストファー・ノーラン監督による日本公開未定の新作"Oppenheimer"が大ヒット公開中です。キューブリックにとっては悪夢の発端みたいな作品ですが、予告編を観ただけでも、『2001年宇宙の旅』同様塗料や薬品の対流を、或いは『時計じかけのオレンジ』のワンカットみたいに爆発炎上を逆回しにして核爆発を表現しています。IMAXカメラを担いだホイテ・ヴァン・ホイテマの姿もキューブリックを彷彿とさせるものです。

 IMAXカメラに合わせて最適な画が撮れるレンズを探しカメラを改造したという『バリー・リンドン』みたいな話は興味深く聞けるのですが、IMAXで撮影されたブローニー写真相当のコマで全長18km近いフィルムが走るとか、コダックに白黒65mmフィルムを特注したとか、規格外過ぎて「イカれてる」としか言いようがない。ドルを億で使えるならこのくらいの要望にも応えるよなあ。でもカラーフィルムが作られ続けているのはノーランの恩恵が大きいのだし…観る前からいろいろ考えます。
Re: 来たれオッピー - KUBRICK.Blog.jp管理人
2023/08/21 (Mon) 05:27:41
崎環さま

ノーランはデジタルで自作を残したくないんでしょうね。
キューブリックもデジタルには慎重でしたが、
もっぱら保存媒体(HDD)の信頼性を心配していて
質感や画質(解像度)の問題については言及がありませんでした。
まあ、あの頃はまだブラウン管の時代ですから仕方ないですけど。

ノーランのこだわりはすごく理解できるし、
もっと業界で追従する人が現れてもいいとおもいますが
ノーラン効果かフィルム回帰の動きもあるようですし、
ネット配信全盛の今こそこういう試みは
今後重要な意味を持ってくるような気がしますし、
そうあってほしいと思っています。

予告編を見る限りナポレオンはリドリー節全開でしたね。
キューブリックの脚本はコルシカ島から始まっていましたが
幼年期はカットでしょうか?
Re: 来たれオッピー - 崎環
2023/08/26 (Sat) 12:42:54
 管理人さま。
 >幼年期はカット

 Imdbでは幼年期のナポレオンを演じる子役の名前が見つからず、当該描写は無いと解釈しています。